当店が誇る
“隠れた人気デザートチーズ”
真っ白な「ホワイトスティルトン」に、
たっぷりの「クランベリー」!
全てが調和し、
まるで高級ケーキのよう!
当店が誇る“隠れた人気デザートチーズ”『ホワイトスティルトン クランベリー』。
待望の<再入荷>が決定いたしました♪
青カビが入っていない、真っ白な「ホワイトスティルトン」がベースになっています。
柔らかな酸味やミルクのコクが感じられ、とても穏やかでまろやか。合わせた食材の長所を引き立てる”名脇役”なのです。
そこにたっぷりの「クランベリー」が混ぜ込まれていて、とっても華やか!
デザート感覚で楽しめるとっても爽やかな逸品なのです♪
チーズ&フルーツの組み合わせは、ときに極上のマリアージュを生み出します。
紅茶のお供に、デザートとして、甘口ワインのお供としても最高です。
チーズの製造メーカーが、チーズ&フルーツを絶妙なバランスで組み合わせた、こうしたデザート系チーズは、本当にお手軽で美味しいものですので、是非たくさんの方にお試しいただきたいですね。
このチーズのベースとなっているのは、イギリスを代表する高貴なブルーチーズとして有名な「スティルトン」です。
<世界三大青カビチーズ>のひとつにも数えられ、
フランスの「ロックフォール」や、イタリアの「ゴルゴンゾーラ」と並ぶ、イギリスが誇る名品です。
その名前があまりにも有名なため、スティルトンと聞いて、青カビチーズを思い浮かべた方も多いことでしょう。
しかし、こちらは“青カビの入っていないタイプ”で、写真をご覧いただけば一目瞭然です!
名前のままですが、「ホワイトスティルトン」とは、青カビの姿はいっさい見えず、全身"真っ白"なチーズです。
生地は青カビタイプのスティルトンと同じものですが、青カビを入れないタイプのため、味わいもまったく違っています。
ブルースティルトンと同様、PDO(原産地呼称統制)チーズに認定されています。
生産を許されているのは、イギリス中部のダービーシャー、ノッティンガムシャー、レスターシャーと、世界でたったの3地域のみ!
このチーズを作る際には、生産する地域で育つ牛のミルクを使用することも定められています。
そして、3つの地域の中でも、スティルトンを生産する工場は“6ヶ所”のみというのですから、どれだけ希少なものなのかがおわかりいただけるでしょう。
柔らかな酸味やミルクのコクが感じられる「ホワイトスティルトン」は、
そのままで食べても十分に美味しいチーズです。
しかし、とても穏やかでまろやか、合わせた食材の長所を引き立てるような懐の深い味わいのため、
“フルーツとブレンドしたときにより真価を発揮する”とされます。
“助演賞ものの名脇役”といったところですね(笑)。
そんなホワイトスティルトンを使って、このデザートチーズを届けてくれたのは、
イギリスの「ロング・クローソン・デイリー社」です。
当店でもすっかりお馴染みとなった、ポット入りの『ブルー・スティルトン・ジャー』を製造している企業でもあります。
ロイヤルファミリーにも愛されるチーズを作り続ける老舗企業が、
自慢のスティルトンをベースに作ったデザートチーズですから、期待が高まりますよね!
『ホワイトスティルトン クランベリー』は、まろやかなホワイトスティルトンに、絶妙の相性のクランベリーを、
職人さんの手作業でたっぷりと加えた逸品です。
チーズ&フルーツの組み合わせは、ときに極上のマリアージュを生み出します。
紅茶のお供に、デザートとして、甘口ワインのお供としても最高です。
チーズの製造メーカーが、チーズ&フルーツを絶妙なバランスで組み合わせた、こうしたデザート系チーズは、
本当にお手軽で美味しいですから、是非たくさんの方にお試しいただきたいですね。
それではここで、当店スタッフたちによる「試食メモ」をご紹介いたしましょう!
真っ白できれいなスティルトンに、鮮やかなルビー色のクランベリーが混ぜ込んであり、見事なコントラストが目を楽しませてくれます。
チーズに顔を近づけると、ミルクの香りが鼻腔をくすぐり、チーズの濃厚さが伝わってくるよう。
口にふくむと、ホワイトスティルトンの塩気、クランベリーの酸味のある甘みのバランスが絶妙で、素晴らしいマリアージュを奏でています!
スティルトンの特徴でもある“ほろほろとした食感”があり、クランベリーの果実の存在感もしっかり感じられて、食べ応えがあります。
まるで“クランベリーのレアチーズケーキ”のようですが、
チーズの味わいもしっかりとしていますので、デザートとしてだけではなく、お酒のお供にも最適でしょう。
★保存は冷蔵で。食べる少し前に室温に戻してからお楽しみください。
『ホワイトスティルトン クランベリー』は、ミルクの風味・塩気・酸味・甘みが見事に調和していて、
本当に美味しいデザートチーズです。
イギリス生まれの高貴なチーズですから、やはり「紅茶」とあわせるのがいいでしょう。
“紅茶のシャンパン”と称されるダージリンや、デリケートなアールグレイ、
さらにはクランベリーティーとあわせるのもいいですね。
ワインを合わせるなら、シャンパンやスパークリングワイン、甘口ワインが最適です。
シンプルな味のビスケットに乗せてお皿に並べれば、ティータイムの主役になりますし、
最高のお手軽おつまみにもなってくれますね。
デザートチーズ好きな方も、ワインのお供をお探しの方も、
きっとご満足いただける“大人の贅沢なデザートチーズ”です。
女性スタッフたちの誰もが「これ大好き!」と言ったほど、女性好みのお味です。
女子会などに合わせて、是非贅沢なマリアージュをご堪能ください♪