フランスで最も愛される
人気チーズ、コンテAOP。
フランス最高峰のチーズ熟成士が、
上質のコンテの旨みをさらに高めます。
ワインがもっと恋しくなる、
特別なコンテの、贅沢な食べ比べ。
販売のたびに完売の人気企画「二大熟成士の至高のコンテセット」に、
アレオス熟成士、ロドルフ熟成士に加え、ブルゴン熟成士のコンテも仲間入り。
三者三様のコンテを、存分にお楽しみください。
ほくほくした食感に、栗やナッツのような風味が魅力のコンテ。
「村の数だけチーズがある」と言われるフランスチーズの中でも、
『コンテAOP』の人気は圧倒的。伝統的な「AOP」に指定されたチーズの中でも、
とくにフランス人にとって親しみ深いチーズです。
ひと口にコンテと言っても、牛のミルクを搾る時期やその年の気候により黄色味に濃淡があったり、チーズの風味にも違いが出てきます。
そして、たとえ同じ季節に同じ農家から買ったコンテだとしても、 それを熟成させる熟成士によってもその仕上がりは変わってきます。
ただでさえ美味しいコンテが、熟成士の確かな技術によって
“美味しい”という言葉の上をいくような、さらに濃厚でコク深い味わいへと昇華しました。
奥深く、未知なるコンテの世界を、実際に食べ比べを楽しみながら、
たっぷりと体感してみてください。
“チーズ熟成士の巨匠”こと「フィリップ・アレオス氏」が熟成させたコンテ熟成期間は「18ヶ月」!
アレオス氏自らが厳選したコンテを、長期間に渡って熟成させ、最高の状態にまで高めた贅沢で貴重な逸品です。
口に含んだ途端、甘みとコクが一気に鼻まで抜け、噛みしめるたびに、深みのあるミルクの味わいが広がっていきます。
長期熟成によって身が引き締まったコンテは、濃厚なコクと旨みがあふれるチーズへと変化し、食べ終わった後の余韻もじんわりと、しっかりと続いていきます。
コンテの味わいを表現する時に「ナッツ風の爽やかな味わい」と言われることがありますが、そんなコンテの基本的な概念を超越したかのような複雑味。ひと口ごとに衝撃が広がるような感覚は、他のチーズでは決して味わえないものでしょう。
“プロ中のプロ”であるアレオス氏によって丹念に熟成されたコンテは、彼の最高傑作でもあります。時間をかけて、余すことなくその旨みとコクに酔いしれてください。
「まるで栗のようなほっこり加減」from 新米ママ さん
コンテAOP頂きました!!衝撃でしたね。もし目隠しされて食べさせられたらチーズだと思わないかも。塩味もありながらどこか甘みもあり、食感とか雰囲気は栗のような感じでした。ほっこりしたコクが特徴的だと思います。今までハードはミモレットとかゴーダとかおつまみにピッタリなチーズが好きでしたが、こういうチーズもいいですね~!心がポウっと暖かくなるような、、なんだか安心できる味でした!
「ただただ感動しました!!」from Y.T さん
おいしい!!ソムリエさんみたいな素敵な表現(言い回し?)が見つけられないのが自分でも歯がゆいんですけど、なんとも、前歯で噛んだときの、ひとくちめが、口の中にふわ~~っと広がって、チーズの端っこに少しあるジャリジャリした所(カステラで言えば底面の黒糖(ザラメみたいな所)がこのチーズにもあって、、だけど、どこを噛じっても、どの角度から噛じっても、最後までじっくり堪能できて、とまらなくなる美味しさでした!!
フランス最高峰まで登りつめた天才熟成士ロドルフ氏が、何と「18ヶ月」もの熟成期間をかけて作ったのがこの『コンテ・アルパージュAOP 18ヶ月熟成』です。
季節限定の贅沢ミルクで作られた、特別なチーズ“アルパージュ”をロドルフ氏が厳選して熟成した、本当に本当に貴重な一品です。
コンテはただでさえフランスで大人気なのですが、さらに希少な「アルパージュもの」で、しかも天才熟成士ロドルフ氏の熟成した逸品となれば、世界中で引っ張りダコなのは当然でしょう。
もちろん、その味わいも格別です。
最高のコンテが、ロドルフ氏によってその潜在能力を最大限に開放された、世界中のどこを探しても見つからない“最高のコンテ”なのです。
ネットリとした食感の中に、長期熟成の証である、ジャリッとした歯ごたえが感じられ、噛みしめるたびにジワッジワッとあふれ出す「栗」のような濃厚な甘さがたまりません!
鼻に抜ける甘い余韻に酔いしれ、思わずウットリしてしまう…。そんな極上のチーズです。
味わいはドッシリと感じられますが、複雑かつ優美すぎて、その旨みが何をもたらしているのか、もう表現のしようがありません。
最高の味わい? 最高の喜び? 最高の幸せ?
フランス国内でも、ミシュランの★を獲得したレストランで提供される逸品。ぜひその真の実力を味わってみてください。
「コンテうま~~!!!」from りあ さん
コンテうま~~!!!なんですかこの味の変化は?!ふつうのコンテも美味しいですけど、これってもう別物ですね。コンテに結晶が入ってるものなんて初体験です!よくナッツの様な風味と言われますが、これは、風味というよりも、そのもの??ナッツといっても、ピーナツとか、栗とかそういうよく知った物ではなくてもっと素朴な…懐かしい感じ…。チーズなんですけど、油分が軽くなってる気がするのですが…気のせい?香りもなんだか動物性と植物性の中間のような感じになってる感じがします。牧草の香りもあるし、木の実の感じもあるし。凄く複雑…。食べるとシンプルに うまい としか言えないのですがその後口に広がる味の奥行きが半端ないです。熟成士のものって、こんなに変わるんですね…。
フランシュ・コンテ地方で作られる『コンテAOP』です。
歴史も古く、中世の頃にはすでに生産が始まっていたという説もあります。
スイスと国境を接し、ブルゴーニュ地方とアルザス地方の間に位置するこの地域は、フランスで最も美しい地方の一つに数えられ、多くの川と切り立った山の斜面から流れ出る水と広大な森林に恵まれています。
MOFチーズ熟成士フランソワ・ブルゴン氏の父グザビエ氏の故郷のチーズでもあり、ブルゴン氏にとって『コンテAOP』は、特に思い入れの深いチーズでもあります。
伝統的な製法を守りながら、厳しい規定のもとで製造を続ける信頼のおける生産者から『コンテAOP』を買い付けた後、ブルゴン氏が長い時間をかけてじっくりと熟成を進めました。
大自然に育まれた牛のミルクから作られた味わいは、素朴さとヘーゼルナッツのような深い甘みが魅力。
更にブルゴン氏の技術で旨味が引き出され、卵黄のようなまろやかなコクも感じさせてくれます。どっしりと重厚感のある食感も素晴らしいの一言です。
舌の上にじんわりと広がる濃厚な旨味は、プロ中のプロによって丹念に長期熟成されたチーズである証です。長く後を引く心地よい余韻をお楽しみください。
三大熟成士が、個々の持つ技術で熟成した至高のコンテ。
その違いを楽しんでいただきたいから、お試しプライスでご提供いたします。
なお、【限定20セット】の受付となりますので、どうぞこの機会にお試しください。